2019年9月3日

お墓の継承

北海道新聞9月2日夕刊 今日の話題より

「お墓の無縁化」聞きなれない言葉ですが

札幌市から連絡文書が届かなかったケースが5千件を超えているようです。

札幌市としても放置されている墓石に苦慮しているようです。

墓地利用者もしっかりとした意識を持っていただきたいものですね。

私どもにも墓じまいの相談が増えています。

理由や状況は様々ですが

多くの方は「きちっとした始末」がしたいと考えてのことと思います。

お気軽にお問い合わせください。

20190903154343-0001


2019年7月31日

日本人の平均寿命発表されました

厚生労働省より日本人の平気寿命が発表されました。

女性 87.32歳  男性81.25歳

女性6年連続、男性7年連続の延びだそうです。

一方国民にとって気になるのは、何歳まで健康でいられるか

「健康寿命」の方と思いますが・・・・・

女性74,79歳  男性72,14歳との事

ご自身が何歳まで元気でいられるかは、心がけしだいかもしれません。

最近は北海道も猛暑が続き、水分や睡眠も十分とって

健康管理はしっかりと心がけましょう。


2019年7月9日

お盆案内

合同法要ご案内に同封している塔婆が不足している場合、

ダウンロードできます。

円満堂でも配布してます

塔婆ダウンロード

お盆案内ダウンロード

圓満院お盆案内2019

円満堂お盆案内2019

駐車場案内

駐車場案内地図


混雑予想2019


お盆参拝のご案内

年号がかわり始めてのお盆を迎えます

年号が変われど、変わらぬいにしえからのひと時

お盆の参拝時間や供物の販売、お経につてのご案内です

お盆案内2019


2019年6月15日

高級念珠特価セール開催中

6月15日から高級念珠・念珠ブレスを30%offにて販売いたします。

先日、新商品も入荷いたしました。

大変お求めやすくなっておりますので、

是非この機会にご検討くださいませ。

一部割引除外品がございます。詳しくは店頭で

数珠2


2019年5月27日

盆提灯の展示販売始まりました。

季節商品の到来です。

今年の新作も入荷しました。

最近の売れ筋傾向ですが、小型コンパクトタイプが人気

特にLED電球を使った省エネタイプが人気です

在庫は沢山用意しましたが品切れの場合再入荷しませんので

お早めにお求めください。

パンフレット盆提灯2019

155894631096315589463184551558946326001 (1)1558946310963


2019年4月9日

圓満院本山参拝旅行ビデオ

圓満院本山参拝旅行ビデオのダイジェストです


watch?v=1Vpli_TSF5M


2019年4月7日

本山旅行が催行されました

4月3日から3日間で恒例の本山参拝旅行が催行されました

期間中の天気もそこそこ良く

参加者全員が元気に帰ってきました

20190315_121425


2019年2月19日

春彼岸のご案内

春彼岸のご案内

3月18日から3月24日まで春のお彼岸です

今年の春彼岸大法要は「3月23日土曜日」です。

午前の部 午前9時30分から正午

午後の部 午後1時から午後3時

正午から法話があります

春の彼岸中の開館時間は下記の表をご覧ください

無題

紙塔婆が不足の方はダウンロードができます

塔婆ダウンロード


2018年12月18日

年末年始の開館、閉館時間のお知らせ

年末年始の開館、閉館時間をご案内いたします。

12月31日(大晦日)から1月3日までの期間

開館時間は   午前9時

閉館時間は   午後3時

通常の開館時間と変わっていますのでお間違いの無いようにご注意ください。

今年はこの期間に「開運おみくじ」も用意しています。