秋彼岸のご案内
お経受け付けについて
9月20日から9月26日までのお彼岸期間中の読経の受け付けは
当日、南館2階ロビーにて受け付けします。
受け付け後、各納骨仏壇前でお待ちください。
仏花、供物販売について
お彼岸期間中は仏花、供物の販売をしています
合わせて、蝋燭、線香も販売していますので、ご利用ください
お彼岸期間中の参拝時間について
9月23日(秋分の日)の参拝時間は
開館 午前8時30分 閉館は午後7時となります。
お盆期間中の混雑予想をお知らせいたします
お盆期間中のご案内
お経の受け付について
当日、南館2階ロビーでお経の受付をします
受付順に読経を行いますので各自の納骨堂前にてお待ちください
期間は 8月11日から8月16日までです。
供物・供花の販売
供物・供花を販売します
南館正面特設売店となります
販売期間は8月11日から8月16日までです。
お盆期間中の参拝時間について
8月13日から8月15日の参拝時間は
午前8時30分から午後7時となります
8月11日から8月16日は自宅等への出張読経は出来ません
高級念珠・念珠ブレスが30%off
6月1日から高級念珠・念珠ブレスを30%offにて販売いたします。
先日、新商品も入荷いたしました。
大変お求めやすくなっておりますので、
是非この機会にご検討くださいませ。
※一部、対象外の商品がございますのでご了承ください。
子孫の敬称ご存知でしたか
子孫の敬称ご存知でしたか
第一子孫(2世)は「子(こ)」 第二子孫(3世)は「孫(まご)」
第三子孫(4世)は「曾孫(ひまご)」 第4子孫(5世)は「玄孫(やしゃご)」
さて次の世代以後の敬称です
春彼岸のご案内
3月20日(月)の参拝時間は 午前8時30分から午後7時までです。
春彼岸中その他の参拝時間は通常の午前9時から午後5時となります。
3月17日から23日までの読経はお電話での予約は出来ません
当日、南館ロビー読経受け付でお申込ください。
3月17日から23日まで「仏花、供物販売」していますのでご利用ください。